日別アーカイブ: 2014/07/18

書籍紹介:UMLモデリング入門

UMLモデリング入門UMLモデリングを本質から学ぼうと思って買ったのがこの本です。 UMLモデリング入門(児玉公信著、日経BP)

入門と言いながら全編大学の講義を聞いているような記述が並びますが、そもそも「情報システムとは?」「概念とは?」などの本質に直球勝負で切り込んでいくスタイルはじっくり読みこなしていくと必ず腑に落ちます。

下図は「1-2 情報システムライフサイクル」において、著者が考える情報システム構築プロセスを表したものですが、本書の目的はこの中の「要求設計」で業務のあり方を記述する「概念モデル」であると明確に言い切っています。

つまり施主(情報システムによって利益を受ける人)の漠然とした期待をまとめた原要求に対して、ITによって機能だけでなくビジネス・組織・仕事についても設計し「要求(つまり概念モデル)」を作り上げるという設計者およびアーキテクトの役割を解説する本だという認識を持って読めば自ずと理解が深まるのではないかと思います。(この図をみればアーキテクトとはどのような人なのかがわかるでしょう。)

また、筆者はこの図を使って、アジャイルな開発プロセスとは「設計者=施工者」であり要求設計と同時にソフトウェアの仕様ができることであり、結果として現場の生産性を上げるものであると説明しています。つまり設計することなしの「現場合わせ」の繰り返しはアジャイルではないという言葉は非常に説得力があります。

情報システムライフサイクル.001

単なるUMLモデリングの解説本ではなく、モデリングの本質に踏み込んだ良書です。